北海道 2013 JUL その1 
2013/09/26 Thu. 15:18 [edit]
ちょっと前の話になりますが、BD trip で北海道に行ってきましたYO!
季節は7月。暑い暑い本州を抜け出し、涼しい地へ。
と、思いきや、いやいや北海道も暑い!!特に日中は本土と変わらないような気がします。
まずは札幌で有名なカレー屋さん「ミルチ」へ。
スープカレーじゃないのですが、人気店らしいんです。

お水をいっさい使わず、野菜の水分だけで煮込むとか。
夕方はすすきの界隈で、友人と飲み。、店変えて飲み。ダリも合流して飲み。
飲んだくれました。もう、昔のようには飲めませんっ(><)
最近は節制しているからか、飲めなくなっています。良い事なのか悪い事なのか(爆)
翌日はニセコへ。
曇ったり晴れたりのお天気でしたが、晴れたときの景色の素晴らしさときたら・・・。



雲に手が届きそう~~~ww
見えて来ました、蝦夷富士 羊蹄山。

今回のお宿は「ONE NISEKO RESORT 」

長期滞在型のホテルで過度なサービスも無ければ、ジムもないし お店もない。


ただ、ゆったり時間が流れているという感じの心地よいホテルでした。

ここにした一番の理由はキッチンがついているということ!
北の大地を丸ごと頂く魂胆ですヽ(*´∀`)ノ

道すがら、道の駅という道の駅には全て寄り物色(笑)
変わったものからお馴染みのものまで。
炊飯器がないので麺中心の食事となりそう☆

そして、食材の安さ!!
このレタス3つで100円。パッリパリでずっしり。
それだけでも幸せな気分になります。最高だー北海道ww
遅めのお昼にパスタを。素材が美味しいと調味料が少なくても美味しいんですね~。

シンプルに仕上げたこのパスタ。「今までで一番のパスタだ!」と言われ、
喜んだものの、よく考えると微妙・・・。
手の込んだものはマズイってこと???
深く考えないようにしよっ(><)
ベランダから見える風景。
セミが鳴かないだけでも清々しい(笑)
とっても雄大で、4日間 朝夕と色んな顔を見せてくれれた景色でした。

お昼が遅かったので、夜は簡単におつまみで済ませましたYO!
この、じゃがいもとバターと塩辛の組合わせって誰が考えたんでしょうね~。
酒の肴にピッタリですわっ。
美味すぎww

奥に見えるラディッシュはせっせと切子にしてみました。
結構、没頭して真剣になってしまいました(笑)
なかなか上手く出来てると思いません???
明日はシーカヤックで海へGOー!
シーカヤックから落ちませんように(^人^)

スポンサーサイト
category: 2013/ 7 BD Trip @ 北海道
チャイルド・ファンド・ジャパン 
2013/09/11 Wed. 10:30 [edit]
かれこれ、5、6年になるでしょうか。
「チャイルド・ファンド・ジャパン」という団体を通し、
フィリピンの男の子を支援しています。
何処の団体へ寄付したって実際はどうなの?と言われれば誰もわからない訳で。。。
それなら一人の子供をサポートし、成長を見守れればとこの団体に参加しました。
彼はフィリピンのルソン島の田舎に住んでいて、道中何があるか分からず、
会いに行くこと自体が危険との判断でまだ会えていません。
いつか、運転手さんと護衛(銃を持った)さんをお願いして、彼に会いに行こうと思います。
動物保護でも良かったし、環境保全でも良いし、何でも良かったんです^^;
何かしら社会へ貢献したいと思って始めたものが、前に進むようです。
ご縁とは不思議なもので、今までやって来た仕事も活かすことができ、
前からやってみたかったものにも挑戦できそうで、40も半ばに差し掛かろうとしているのに、
今更?と思う反面、今でしょ!(笑)などと思ったり・・・。
そんなこんなでいつもにも増して忙しい日々を送っていますが、
すこぶる元気です!!
ブログも追いつかないほどの移動で、話も前後すると思いますが、
ぼちぼちやって行けたらな~と思っていますので、
良かったらまたお付き合い頂けたら光栄ですw
梅雨明けしたとたん、もの凄い暑さですね~。
皆様、お身体ご自愛くださいね^^
2013 夏 キャサリン
category: about myself
Hello again! MANILA 
2013/05/15 Wed. 17:05 [edit]
3泊4日でマニラへ行ってきました。
成田へ降りた時には大雨。
IBEXのタラップが改良されていて随分降りやすくなりました。

この日は朝から何も食べずにラウンジでミニうどんを食す予定。
離陸の24時間を切った時間にANAのHPにアクセスすると、
ビジネスクラスにUG(Up grade)されているのが判明(^ω^)

飲むぞ食べるぞ!とケチ根性丸出しの私達(*`▽´*)ウヒョヒョ~。
定刻に離陸したものの、雲が多くどんより。
富士山も見えないし、マニラ近くに行くまでこんな感じの空。

ウェルカムドリンク。私はペリエを。

ダリは白ワインを。

3月は全然面白くなかった映画でしたが、今月はなんと!コレ↓
一番好きな映画「Sound Of Music」

序章に出てくるオーストリアの風景といいジュリーアンドリュースの歌声と言い、
何をとっても私には最高の映画。
幼い頃、こんな素敵なロマンスを経験し、
多くの子供を持てたら。と夢見た映画なので思いも格別w
セリフも歌も全て歌えて言える。それほど恋焦がれて見た映画なので、
飛行機の中ではずっと歌ってました(爆)
前編、後編と終わる頃に着陸体制に入るというぴったりな時間でした^^;
機内食「和食」

機内食「洋食」

ビジネスクラスなのにお弁当なんですよねー。
飛行時間が少ないので仕方ないか。。。

5/11 22:30 マニラへ到着。
Taxi!Taxi!の声を無視してクーポンタクシーへ。
夜は渋滞がなくて、スイスイ^^

到着したのは、マカティ市にある「Dusit Thani MANILA HOTEL 」
タイ系のホテル。


評価が良かった割にはお部屋はショボイ感じ。
でも、良いのですっ。多くの賞を受賞しているThai料理レストランがあるのです(^ω^)
今回ももちろん、仕事でマニラまで来たのですが、
合流する方は翌日の夕方にマニラへ着くので、私たちが自由になるのは到着した夜から、
翌朝の夕方までなので、二人で好きなものを食べるのはたったこのお昼の一食だけなんです(T▽T)。
と、言うのも合流する方々は、トマト、乳製品、チーズ、パクチー、辛いもの、酸っぱいもの、
香りがついてるお米や見た目が、ん?なものなどが食べれないという偏食が激しい方々。
食べられるのは、肉、パン、エビ、野菜だけ。
食べられる私たちが合わせるしかないのです(´;ω;`)
正直、ここまで来てハンバーガーや中華(何故か世界中にあるフードチェーン店)を食べたくありません。
ですが、仕方ないですよね・・・。
なのでなので、この一食が非常~~~~に需要なのです(笑)
てことで、もちろんチョイスはタイ料理(爆)






もう。嬉しすぎて言葉が出ませんっ(*´∀`*)
タイと言えば、スイカジュース。
タイ料理屋さんで使っているジュースはスイカもタイから取り寄せているのかしら?
とってもとっても美味しかったぁぁぁ。
満足ww

合流し、現場へ向かって初めて判明!
フィリピン国内が選挙の為に銀行から何から政府関係機関がみんなストップ。
何の為に来たのでしょう・・・Σ(゚д゚lll)
これがフィリピンスタイルだということですが。。。
理解不可能ですっヽ(`Д´)ノ
てことで買い物へGO^^

グリーンベルト。
高級ブランドショップが並ぶ地区。
日本より高いというブランドショップ。
ま、あまり興味がないので良いのですが^^;


その間にもチョコチョコと仕事が入り、結局、未明まで続く打ち合わせ。
果たして、フィリピンで仕事が出来るようになるのでしょうか。
これも不明(笑) あとはなるようになる!ですね。(←そんなんで良いのでしょうか。)
帰国前日、ANAのHPにアクセスすると、ビジネスの文字はなく、UGの夢は断念(笑)
ぼちぼち帰りましょうかぁ。とラウンジでビールを飲んでいると、
アナウンスされる我々の名前・・・
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
ビジネスにUG!
往復UGなんて素敵すぎww
機内食「和食」

機内食「洋食」


フィリピンのアイスクリーム。
ハーゲンダッツの方が良いかな^^;


連日、真夜中にホテルへ帰っていたので、ぐっすり眠りました。
このままアメリカへ行ける!と思うほど眠ったなぁ(笑)
また、行くことになるのかな。どーなんでしょう???
※なんとやる気のないフィリピン紀行(笑)
写真だって極端に少ないしー。
イマイチ気分の乗り切れないブログですが、お暇なら来てよね~♪
お付き合いありがとうございましたぁ♪
category: 2013/ 5 MANILA@フィリピン
IL GHIOTTONE @ kyoto 
2013/04/10 Wed. 14:05 [edit]
3月。東京では桜が満開!そんな頃、京都はまだ蕾。
そんな時期に久しぶりにIL GHIOTTONE(イル ギットーネ)京都店へ。
なんというか・・・。
ダリってドンピシャで予約取って来るんですよね~。
百発百中!IL GHIOTTONE に嫌われたことは一度もなく、行きたい日にリザーブ完了w
IL GHIOTTONE に限らず、予約が取りにくいと言われるレストランをほとんど一発で。
あまりの素晴らしさに、こんなところで運を使わず、他のところで使ってよ!(← どこの性悪女だw)
と言いたい。
有名どころのイタリアンと言えば、先日行ったラ・ベットラ。
シェフ自ら厨房に立っている姿を見たものの、納得いかないお料理とサービス。
それゆえ、このイルギットーネを楽しみにしていました^^
八坂塔に向かって坂を登れば、

ひっそりとあるお店デス。

とりあえず、シャンパンで乾杯w
この後、ダリは白ワインをほぼ一人でフルボトルを飲み干してました。Σ(゚д゚lll)
ほんの数年前までは私の方が大酒飲みだったのに・・・。





さすがです!!
やっぱり美味しい!
美味しいお店はサービスも美味しいんですよね。
誇り高きサービスで大満足ですっ。
また、お願いしまーす!(笑)
category: 京都
KITTE と 東京駅 
2013/04/09 Tue. 11:19 [edit]
恒例の月末月初の旅に出ておりました。
1日ほどOFFの日があったので、「KITTE」へと。

何も予定がなくて、何して良いかわからなくて、ホテルでテレビを見ていたら、
KITTEのことを放映していたので行ってみたのでした。

もう、私の限界がMAX状態でして。
会いたい人、行きたい場所、があるはずなのに、何も予定が立てれません。
OFFがあるのを知るのも前日だったり。当日だったり。
事前に予定は聞いているんですよ。でも考えられなくて近々になってビックリw
そんな感じが1.2年続いているように思います(゚Д゚≡゚Д゚)
家に居たい。帰りたい。そればかりで。
すこし、ヤバイなという気も。
これじゃ、「私の夢は引きこもりになることです!」
と本気で思うようになるんじゃないかと心配です(笑)
それはさておき・・・。
2013年3月21日にオープン。
旧東京中央郵便局局舎を一部保存、再生し建設されたのが「KITTE」
なのでこんな部屋も。


東京駅が一望できる部屋。
局長ともなると眺望も素晴らしい部屋で仕事されたんですね~。
朝のTVで放映され、長蛇の列。2時間ほど待ちましたよ。ひとりで。← 相当なヒマ人^^;
「ダ・ボッチャーノ」

ピザワールドカップで優勝したお店で、発祥は愛媛の松山。
お店の名前は坊ちゃんっていう意味だそう(笑)

確かに美味しかったけど、特別ってわけじゃ。。。
やっぱりPIZZAで美味しいのは「アクアサンタ」初めて食べた時は感動したもんな~。
マスターも大会とか出れば良いのにな~。絶対優勝だと思うw
新しくなった東京駅。



雰囲気があってとっても素敵でした♪
恒例のマダムの会は今回は青山の会員制クラブでランチ。


まだ会員制とかって場所があるんですね~。
※記事がたまりに溜まってます。
京都、フィリピンお買い物編・、また東京、岡山、鹿児島、
この週末から四国、鳥取、大阪と続き、ぶちキレそうです(爆)
日付が前後になると思いますが徐々にキレずにUPしていこうと思いまーす(^ω^)
category: さんぽ